2022年10月2日(日)
赤穂化成ハーモニーホール
※出演者・曲目等は変更になる場合があります。
開催日 | 2022年10月2日(日) |
---|---|
開演時間 | 17:00 |
会場 |
赤穂化成ハーモニーホール
|
プログラム |
1.ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト/フルート四重奏曲第3番 K.Anh.171/285b(演奏者)エマニュエル・パユ、樫本大進、ギャレス・ルベ、ティモシー・パーク 2.ジョアッキーノ・ロッシーニ/弦楽ソナタ第2番 イ長調(演奏者)ボリス・ブロフツィン、ナタリア・ロメイコ、クラウディオ・ボルケス、エスコ・ライネ 3.カール・マリア・フォン・ウェーバー/クラリネット五重奏曲 Op.34(演奏者)ポール・メイエ、ナタリア・ロメイコ、ボリス・ブロフツィン、ティモシー・パーク、ギャレス・ルベ ——— 休 憩 ———4.ガエターノ・ドニゼッティ/フルート、バスーン、ピアノのための三重奏曲 A507(演奏者)エマニュエル・パユ、ジルベール・オダン、アレッシオ・バックス 5.セザール・フランク/ピアノ五重奏曲 へ短調(演奏者)樫本大進、ナタリア・ロメイコ、ギャレス・ルベ、クラウディオ・ボルケス、エリック・ル・サージュ |
備考 |

2022年10月3日(月)
赤穂化成ハーモニーホール
※出演者・曲目等は変更になる場合があります。
開催日 | 2022年10月3日(月) |
---|---|
開演時間 | 18:30 |
会場 |
赤穂化成ハーモニーホール
|
プログラム |
1.テオドール・デュボア/九重奏曲(演奏者)樫本大進、ナタリア・ロメイコ、ギャレス・ルベ、クラウディオ・ボルケス、エスコ・ライネ、エマニュエル・パユ、フランソワ・ルルー、ポール・メイエ、ジルベール・オダン 2.フェリックス・メンデルスゾーン/ピアノ三重奏曲第1番Op.49(演奏者)ボリス・ブロフツィン、ティモシー・パーク、アレッシオ・バックス ——— 休 憩 ———3.ヨハン・ネポムク・フンメル/フルート、チェロ、ピアノのための三重奏曲 Op.78(演奏者)エマニュエル・パユ、クラウディオ・ボルケス、エリック・ル・サージュ 4.カミーユ・サン=サーンス/デンマークとロシアの旋律による奇想曲 Op.79(演奏者)エマニュエル・パユ、フランソワ・ルルー、ポール・メイエ、エリック・ル・サージュ 5.ヨハン・シュトラウスⅡ世(シェーンベルク編)/南国のバラ Op388(演奏者)ナタリア・ロメイコ、樫本大進、ギャレス・ルベ、ティモシー・パーク、エスコ・ライネ、アレッシオ・バックス、エリック・ル・サージュ 6.ヨハン・シュトラウスⅡ世(シェーンベルク編)/入り江のワルツ Op.411(演奏家)ナタリア・ロメイコ、樫本大進、ギャレス・ルベ、ティモシー・パーク、エスコ・ライネ、アレッシオ・バックス、エリック・ル・サージュ 7.ヨハン・シュトラウスⅡ世(シェーンベルク編)/皇帝円舞曲 Op.437(演奏者)ナタリア・ロメイコ、樫本大進、ギャレス・ルベ、ティモシー・パーク、エスコ・ライネ、アレッシオ・バックス、エマニュエル・パユ、ポール・メイエ |
備考 |

2022年10月5日(水)
姫路城二の丸特設会場
(雨天時:アクリエひめじ中ホール)
※出演者・曲目等は変更になる場合があります。
開催日 | 2022年10月5日(水) |
---|---|
開演時間 | 19:00 |
会場 |
姫路城二の丸特設会場
|
プログラム |
1.ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト/オーボエ四重奏曲 K.370(演奏者)フランソワ・ルルー、樫本大進、ギャレス・ルベ、ティモシー・パーク 2.ボフスラフ・マルティヌー/セレナーデ第3番 H218(演奏者)フランソワ・ルルー、ポール・メイエ、ナタリア・ロメイコ、ボリス・ブロフツィン、樫本大進、ギャレス・ルベ、ティモシー・パーク 3.ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/ピアノ三重奏曲WoO39(演奏者)エリック・ル・サージュ、ボリス・ブロフツィン、クラウディオ・ボルケス 4.セルゲイ・プロコフィエフ/五重奏曲 Op.39(演奏者)ボリス・ブロフツィン、アミハイ・グロス、エスコ・ライネ、フランソワ・ルルー、ポール・メイエ ——— 休 憩 ———5.ダリウス・ミヨー/管楽三重奏のための田園曲 Op.147(演奏者)フランソワ・ルルー、ポール・メイエ、ジルベール・オダン 6.ジャック・イベール/三重奏のための5つの小品(演奏者)フランソワ・ルルー、ポール・メイエ、ジルベール・オダン 7.アントン・ドヴォルザーク/ピアノ五重奏曲第2番 Op.81(演奏者)ナタリア・ロメイコ、樫本大進、ギャレス・ルベ、クラウディオ・ボルケス、アレッシオ・バックス |
備考 |

2022年10月6日(木)
姫路城二の丸特設会場
(雨天時:アクリエひめじ 中ホール)
※出演者・曲目等は変更になる場合があります。
開催日 | 2022年10月6日(木) |
---|---|
開演時間 | 19:00 |
会場 |
姫路城二の丸特設会場
|
プログラム |
1.フランツ・クロンマー/四重奏曲 Op.46 第2番(演奏者)ジルベール・オダン、ギャレス・ルベ、アミハイ・グロス、ティモシー・パーク 2.セザール・フランク/ピアノ三重奏曲 Op.1 -1(演奏者)樫本大進、クラウディオ・ボルケス、エリック・ル・サージュ ——— 休 憩 ———3.ハインリッヒ・モルベ/ドリュアデスの祝宴 Op.68(演奏者)ジルベール・オダン、セルゲイ・ナカリャコフ、アレッシオ・バックス 4.イゴール・ストラヴィンスキー/ヴァイオリン、クラリネット、ピアノのための兵士の物語(演奏者)ナタリア・ロメイコ、ポール・メイエ、エリック・ル・サージュ 5.ヨハン・ネポムク・フンメル/ピアノ五重奏曲(ピアノ七重奏曲の編曲版)Op.74(演奏者)ボリス・ブロフツィン、アミハイ・グロス、ティモシー・パーク、エスコ・ライネ、アレッシオ・バックス |
備考 |

2022年10月8日(土)
書写山圓教寺三の堂特設会場
(雨天時:アクリエひめじ中ホール)
※出演者・曲目等は変更になる場合があります。
開催日 | 2022年10月8日(土) |
---|---|
開演時間 | 15:00 |
会場 |
書写山圓教寺特設会場
|
プログラム |
1.ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト/弦楽五重奏曲第2番 K406(演奏者)ナタリア・ロメイコ、ボリス・ブロフツィン、アミハイ・グロス、ギャレス・ルベ、クラウディオ・ボルケス 2.アレクサンダー・グラズーノフ/東洋の夢(演奏者)ポール・メイエ、ボリス・ブロフツィン、樫本大進、ギャレス・ルベ、クラウディオ・ボルケス ——— 休 憩 ———3.アントン・ドヴォルザーク/弦楽のための2つのワルツOp.54,B.105(演奏者)ナタリア・ロメイコ、樫本大進、アミハイ・グロス、ティモシー・パーク、エスコ・ライネ 4.マックス・ブルッフ/七重奏曲 変ホ長調(遺作)(演奏者)樫本大進、ボリス・ブロフツィン、ティモシー・パーク、エスコ・ライネ、ポール・メイエ、ジルベール・オダン、セルゲイ・ナカリャコフ |
備考 |

2022年10月9日(日)
アクリエひめじ 大ホール
※出演者・曲目等は変更になる場合があります。
開催日 | 2022年10月9日(日) |
---|---|
開演時間 | 18:00 |
会場 |
アクリエひめじ
|
プログラム |
1.アルフレード・カゼッラ/ピアノ、チェロ、クラリネット、トランペットのためのシンフォニア Op.53(演奏家)ポール・メイエ、クラウディオ・ボルケス、セルゲイ・ナカリャコフ、エリック・ル・サージュ 2.パウル・ヒンデミット/ヴァイオリン、コントラバス、クラリネット、トランペット、ピアノのための3つの小品(演奏家)ナタリア・ロメイコ、エスコ・ライネ、ポール・メイエ、セルゲイ・ナカリャコフ、アレッシオ・バックス 3.フェルッチョ・ブゾーニ/モーツァルトによる協奏的小二重奏曲(演奏家)アレッシオ・バックス、エリック・ル・サージュ 4.フランソワ・プーランク/シテール島への船出~2台のピアノによるヴァルス=ミュゼット(演奏家)アレッシオ・バックス、エリック・ル・サージュ ——— 休 憩 ———5.フランツ・ベルワルド/クラリネット、バスーン、ホルン、ピアノのための四重奏曲 Op.1(演奏家)ポール・メイエ、ジルベール・オダン、セルゲイ・ナカリャコフ、エリック・ル・サージュ 6.ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー/フィレンツェの思い出 Op.70(演奏家)ボリス・ブロフツィン、樫本大進、アミハイ・グロス、ギャレス・ルベ、クラウディオ・ボルケス、ティモシー・パーク |
備考 |

お問い合わせ
お問い合わせ、またはご質問等ございましたら、
お問い合わせフォームまたはお電話にてご連絡ください。
姫路国際音楽祭実行委員会TEL079-221-2098
赤穂国際音楽祭実行委員会TEL0791-43-6867