ル・ポン国際音楽祭2023 赤穂・姫路

Language

プリコンサート3(10月1日(日))について

エリア
赤穂
公演日
2023.10.01
開演時間
13:30
会場
赤穂化成ハーモニーホール 小ホール

岡 祐佳里、川邉 宗一郎、蕨野 真美、馬場 彩乃によるピアノ四重奏

【曲目】

シューマン:ピアノ四重奏 変ホ長調 作品47

【出演メンバー】

ヴァイオリン 岡 祐佳里(おか ゆかり)

第72回全日本学生音楽コンクール全国大会3位。ザルツブルクモーツァルト国際室内楽コンクール2023第2位。第2回横浜国際音楽コンクール第2位。その他多数受賞。サントリー室内楽アカデミー第7期生。学内選抜者によるstudent concert、桐朋学園室内楽演奏会、卒業演奏会に出演。桐朋学園大学音楽学部4年在学。室内楽をこれまでに磯村和英、山崎伸子、練木繁夫の各氏に師事。現在、原田幸一郎、神谷美千子の両氏に師事。

ヴィオラ 川邉 宗一郎(かわべ そういちろう)

第29回日本クラッシック音楽コンクールヴァイオリン部門高校の部全国大会第3位。第32回同コンクールヴィオラ部門全国大会第3位。第10回Kジュニア&学生音楽コンクール大学・一般の部最高位。第103、104、108回桐朋室内楽演奏会に出演。小澤国際室内楽アカデミー奥志賀、MMCJ2021、プロジェクトQ21章等に参加。第42回霧島国際音楽祭に奨学生として参加。ヴァイオリンを石井志都子、漆原啓子氏に、ヴィオラを佐々木亮氏に師事。現在桐朋学園大学音楽学部4年在学中。

チェロ 蕨野 真美(わらびの まみ)

5歳よりチェロをはじめる。第19回 泉の森ジュニアチェロコンクール銅賞受賞。第74回 全日本学生音楽コンクール東京大会大学の部 第3位。IMA 2022 奨励賞受賞。小澤国際室内楽アカデミー奥志賀、小澤征爾音楽塾に参加。ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール2022 in Tokyo 最高位。サントリーホール室内楽アカデミー第7期フェロー。常光聡、毛利伯郎の両氏に師事。桐朋学園大学音楽学部4年在学中。

ピアノ 馬場 彩乃(ばば あやの)

2020年、ハマのJACKスペシャルコンサートにて、NHK交響楽団メンバーらと共演。2021年、第1回イブラ・グランド・アワード・ジャパン・コンクール  フューチャー賞。2022年、5月にニューヨークのカーネギーホールにて演奏。6月に桐朋学園大学Student Concert に出演。桐朋学園大学音楽学部3年に特待生として在学中。現在、室内楽を久保田巧氏、吉武優氏に師事。ピアノ実技を中井恒仁氏、関本昌平氏に師事。

記事一覧へもどる

お問い合わせ

お問い合わせ、またはご質問等ございましたら、
お問い合わせフォームまたはお電話にてご連絡ください。

赤穂国際音楽祭実行委員会TEL0791-43-6867

姫路国際音楽祭実行委員会TEL079-221-2098