プリコンサート
日時 2015年10月24日(土)
[開演] 13:30
場所 ハーモニーホール 小ホール
1 ハーモニーヴァイオリンアンサンブル教室
2001年、樫本大進氏より20挺のヴァイオリンの寄贈を受け、発足しました。以来、14年間で約170名の子どもたちが、大塚さえ子講師、山脇洋子講師の指導のもと、ヴァイオリンの練習に励んできました。現在、在籍者は38名。
<曲目>
クライスラー 美しきロスマリン
芥川也寸志 赤穂浪士
臼井 真 しあわせ運べるように
指揮/黒田 洋 Vn/樫本 大進(予定)
2 トゥィンクル・デュオ
東京のスズキ・メソードの教室でチェロを学んでいる4人。デュオ名のトゥインクルは、スズキ・メソードで最初に習う曲が『キラキラ星変奏曲』であることから、初心を忘れず、キラキラ輝く音色を目指したいとの願いから。チェロを河地正美、林峰男の各氏に師事。第9回全日本芸術コンクール室内楽部門 金賞受賞。
☆「トゥィンクル・デュオ GT」 自由が丘教室に通う、共に11歳デュオ
1st:渡邊 哲丸
2nd:近藤 樂人
☆「トゥィンクル・デュオ ST」 成城教室に通う、共に15歳デュオ
1st:飯山 燈
2nd:井上 聖太
<曲目>
J.Barriere/ 2本のチェロのためのソナタ ト長調
F.A.Kummer/ 2本のチェロによる「ユダス・マカベウス」(ヘンデル)主題の変奏曲
3 中村太地(ヴァイオリン)と岩崎洵奈(ピアノ)のデュオ
中村太地
3歳よりヴァイオリンを始め、9歳で九州交響楽団とオーケストラ初共演。これまでに名古屋国際音楽コンクール第1位、大阪国際音楽コンクール室内楽部門第2位(デュオ)など日本国内のコンクールにて多数入賞。また権威ある国際コンクールにおいて、第5回若い音楽家のためのチャイコフスキー国際音楽コンクール入賞、第8回アラム・ハチャトリアン国際音楽コンクール第3位、第22回ブラームス国際コンクール第3位、第7回フリッツ・クライスラー国際コンクール特別賞などの成績を収める他、ネディヤルカ・シメオノヴァ国際コンクール第1位、第2回ヴァスコ・アバディエフ国際コンクール最高位、成都光亚国際コンクール2015(中国)第3位などその他国際コンクール多数入賞。またウィーン室内管弦楽団のメンバーとしても活動を行う。
岩崎洵奈
東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。ウィーン国立音楽演劇大学ピアノ演奏科首席卒業、現在同大学院在籍中。文化庁海外派遣研修員。数々の国際コンクールで入賞を重ね、2010年第16回ショパン国際ピアノコンクール(ワルシャワ)ディプロマ賞を受賞し、審査員のマルタ・アルゲリッチ氏より賞賛を受ける。現在、国内・海外でも活躍の場を広げる新進気鋭のピアニストとして注目されている。日本アコースティックレコーズよりソロ・アルバム「J First」でCDデビュー。
<曲目>
モーツァルト ヴァイオリンソナタ K. 301 G dur
ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ 作品24